「投資バカ」につける薬 / 山崎元
金融商品-売り手の儲けは買い手の損 運用商品のほとんどは投資に値しない。 セールスマンの「相場観」は当てにならない。 人から伝えられた情報には常に疑いの目を向ける。 投資に「短期は不利」「長期は有利」という法則は当てはま…
金融商品-売り手の儲けは買い手の損 運用商品のほとんどは投資に値しない。 セールスマンの「相場観」は当てにならない。 人から伝えられた情報には常に疑いの目を向ける。 投資に「短期は不利」「長期は有利」という法則は当てはま…
忍術学院とは 奈良県柳生にある日本国内唯一の忍術学校です。 ★入学随時受付中!★ 男女年齢の制限無く 誰でも本物の忍者になれるのです。(*゚o゚*) 〒630-1241 奈良県奈良市阪原2188 Tel 日本忍術研究会 …
リーダーシップ ・トップと社員の直接対話に勝るものはない ・コミュニケーションをとることは、単に情報を共有化するというより、価値観を共有化するということ。 ・方針を伝えるだけでなく、社員の意見も十分に聞く。 ・トップはも…
経営の心 CCS経営講座・・方針、企業の目的、利益についての記述、品質の保持、向上に努力しながら、出来るだけ安いコストで製品を作れば、 その原価と売価の差額が利益となる。 「四百四病の病より、貧ほどつらいものはない」 企…
1.事業部制組織 ①歴史的背景 DU PONT社は第一次世界大戦の終結により、それまでの火薬・爆薬の生産を大幅に縮小せざるを得なくなった。 そのため、人工皮革、染料、ペイントなどさまざまな分野に進出した。 ところがそれに…
現代の人材開発 個々人には、自覚、責任感とともに自立的に業務遂行できる専門的な知識、技能(テクニカルスキル)、問題発見、分析、 解決能力(コンセプチュアルスキル)、組織、管理能力(ソシュアルヒューマンスキル)などの職業能…
自分の商売に惚れこまなければ絶対に成功しない。 自分の儲けよりお客の儲けを優先せよ。 商品力や技術力だけで商売は成り立たない。 豊富な時代だからこそ、営業力がないと売れない。 ・予約サービス ・共同輸入サービス ・インタ…
フランチャイズの種類 ①ビジネス・フォーマット・フランチャイズ 製造者が他社に対して自分が製造・保有する製品を販売するライセンスを賦与する形態。 ②製品・商標型フランチャイズ 経営者が製品を製造させたり、自分の名前、トレ…
「週末起業」はビジネスマンのキャリア革命だ。 「週末起業」はアメリカでは当たり前。 ①会社を辞めずに始める。 ②小資本で始める。 ③インターネットを使う。 ・オンラインショップ ・出版、情報発信ビジネス ・オンライン教育…
増資・減資・株式構成の変動 増資の目的 ・株主の投資回収を容易にする。 増資の分類 ・払込を伴う有償増資 ・払込を伴わない無償増資 ・両者を併用した抱合せ増資 ・額面発行増資、時価発行増資、中間発行増資 ・公募増資(払込…
わが国で起業家が育ちにくいのは教育が充実していなかったから。 冷戦構造の崩壊が起業を変える。 公務員のリストラがやってくる。 起業家とは革新者のことである。 成功のポイント ①細分化された高度の需要を充足する。 ②小回り…
「外貨買い円売り」しか知らないことの落とし穴 急激に拡大したマーケットには「クラッシュ」の危険性が潜んでいる。 「外貨買い円売り」で稼げるトレンドはいつまでも続かない。 一度生まれた利上げの期待感はマーケットで膨れ上がっ…
株式投資-リスク管理なしでは生き残れない。 ①自信のある勝負で1銘柄に多くの資金を集中することがある。 →勝負に100%はない。 全資金を賭けた勝負でたった1回でも大失敗すれば壊滅的な損失をうける。 ②今までの損を取り戻…
日本にインフレがこない最大の原因 →労働者の賃金が全く伸びていない 日本はいまだにデフレから脱却していない。 インフレのない日本の投資家は、インフレのある国への通貨で運用する だけで実質的な利益をもたらしてくれる。 適度…
新興市場の割安株の判断基準 ・割安 純利益の成長率 > PER×1.5 かつPERが20倍以下 ・割高 上記以外 新興市場株選びのポイント ①成長性が高い ②リスクへの対応が速い ③不祥事を起こさない(繰り返さない) ④…