CATEGORY ビジネス

経営組織論の基礎 / 高橋正泰

1.事業部制組織 ①歴史的背景 DU PONT社は第一次世界大戦の終結により、それまでの火薬・爆薬の生産を大幅に縮小せざるを得なくなった。 そのため、人工皮革、染料、ペイントなどさまざまな分野に進出した。 ところがそれに…

現代の人材開発 / 森本隆男

現代の人材開発 個々人には、自覚、責任感とともに自立的に業務遂行できる専門的な知識、技能(テクニカルスキル)、問題発見、分析、 解決能力(コンセプチュアルスキル)、組織、管理能力(ソシュアルヒューマンスキル)などの職業能…

個人ミニ商売60選 / 大野勝彦・前田智幸・井上マサユキ

自分の商売に惚れこまなければ絶対に成功しない。 自分の儲けよりお客の儲けを優先せよ。 商品力や技術力だけで商売は成り立たない。 豊富な時代だからこそ、営業力がないと売れない。 ・予約サービス ・共同輸入サービス ・インタ…

実践フランチャイズ・ビジネス / ジョセフ・R・マキューゾ、ドナルド・D・ボロイアン

フランチャイズの種類 ①ビジネス・フォーマット・フランチャイズ 製造者が他社に対して自分が製造・保有する製品を販売するライセンスを賦与する形態。 ②製品・商標型フランチャイズ 経営者が製品を製造させたり、自分の名前、トレ…

週末起業これで私もお金持ちかも / 藤井孝一

「週末起業」はビジネスマンのキャリア革命だ。 「週末起業」はアメリカでは当たり前。 ①会社を辞めずに始める。 ②小資本で始める。 ③インターネットを使う。 ・オンラインショップ ・出版、情報発信ビジネス ・オンライン教育…

増減資・株式分割併合の実務 /大田昭和監査法人

増資・減資・株式構成の変動 増資の目的 ・株主の投資回収を容易にする。 増資の分類 ・払込を伴う有償増資 ・払込を伴わない無償増資 ・両者を併用した抱合せ増資 ・額面発行増資、時価発行増資、中間発行増資 ・公募増資(払込…

小さい会社をつくる マイクロ企業の時代 / 池ノ上直隆

わが国で起業家が育ちにくいのは教育が充実していなかったから。 冷戦構造の崩壊が起業を変える。 公務員のリストラがやってくる。 起業家とは革新者のことである。 成功のポイント ①細分化された高度の需要を充足する。 ②小回り…

光と影 海外進出企業10社の奇跡 / (財)機械振興協会経済研究所、NOMA総研、(株)日本経営協会総合研究所

「現地化」の哲学を貫海外事業展開  アルプス電気 アルプス電気のスタートは、創業者である現会長片岡勝太郎氏が昭和28年に東芝を退社し、「片岡電気」を設立した時に遡る。 創業当事はラジオ用ロータリースイッチのメーカーであっ…

比較日本の会社情報処理サービス / 竹田義則、室隆志

統合システムの構築をユーザーに代わって専門に行うのがシステム・インテグレーター ソフトウェア資産の共有図る標準化、オープンシステム 標準UNIXの登場 欧米に比べ立ち遅れるデータベースの整備 初期投資の大きいデータベース…

新版 日経新聞の徹底活用 / 宮崎正弘

すぐに役立つデータノート 重要な切り抜きの法則 7面右下に注目せよ そこには、毎朝、日経産業、日経金融の目次が掲載され、簡単に記事の解説がしてある。 週三回は日経流通の目次が併載される。目次だけで情報がある程度分かる。 …

図解でわかる個人情報保護 / 藤野剛士

個人情報漏洩チェックポイント ①社外の人間が職場にいてもわからない。 ②データを自由にFDやMOにコピーできる。 ③データを自由に印刷できる。 ④印刷物を一般ごみと一緒に処分している。 ⑤いつ、誰が、どの情報を見たかわか…

人心をつかむ経営 / 日経流通新聞

東武百貨店・・山中 「現場第一主義」、「人間尊重主義」 ボトムアップ主義で社員にやる気を出させる。 菱食社長・・広田 正 卸の産業化をめざし情報システム「TOMAS」の構築、多頻度少量物流に対応した小分け集中センター「R…

新版 目標による広告管理 / Solomon dutka著、八巻俊雄訳

1.目的の力 お金を払う広告主は、その広告投資の見返りを知りたい。 目的 ・売上を伸ばすために ・マーケット・シェアを高めるために ・販売部員の顧客開拓を援助するために さらに目的を特定化 ・年内に売上を10%高めるため…